座間市入谷西にて、アライグマ駆除のご依頼をいただきました。
屋根裏から走り周る音が聞こえ、アライグマのようなので見て欲しいとご依頼いただきました。
【作業情報】
場所:神奈川県座間市入谷西
建物:戸建て(築 20年前後)
作業:糞清掃、忌避剤、侵入口封鎖、消臭・消毒・殺菌
侵入口の通気口封鎖
屋根裏の清掃
アライグマの侵入を防ぐために
アライグマは賢く、手先も器用なので、しっかりとした対策が求められます。以下に効果的な方法をいくつか紹介します。
建物の対策
1. 通気口と換気口の保護
– 金属製のメッシュやグリルを取り付けて、アライグマが侵入できないようにします。メッシュのサイズは1/4インチ以下が望ましいです。
2. 隙間や穴の封鎖
– 建物の基礎や屋根、壁にある隙間や穴をすべてふさぎます。シリコンやコーキング材、スチールウールなどを使用してしっかりと封鎖します。
3. 煙突の保護
– 煙突にフレーム付きの金属製のカバーを取り付け、アライグマが侵入できないようにします。
4. 屋根の補強
– 屋根のエッジや隅に金属製のプロテクターを取り付け、アライグマが登れないようにします。
周囲の対策
1. 餌場の排除
– ゴミ箱には必ず蓋をし、ゴミは密閉容器に入れておきます。ペットフードは外に放置しないようにしましょう。
2. 果実や木の実の管理
– 庭に果実の木や木の実の木がある場合、落ちた果実や木の実をこまめに拾い集めます。
3. 鳥の餌台の管理
– 鳥の餌台はアライグマが届かない場所に設置し、餌がこぼれないようにします。
4. 庭の整備
– アライグマが隠れる場所を減らすため、庭の雑草や低木を定期的に刈り取ります。
その他の対策
1. 音や光での追い払い
– モーションセンサー付きのライトや音を発する装置を設置して、アライグマを驚かせる方法も有効です。
2. フェンスの設置
– 高さのあるフェンスを設置し、フェンスの上部に傾斜をつけることで、アライグマが登りにくくなります。