神奈川県秦野市でネズミ駆除依頼を受けました!
○現場住所 : 神奈川県秦野市
○建物構造 : 戸建平屋
○工事日 : 2022/3/15→3/16
工事内容→ネズミ対策工事/糞清掃/燻煙/忌避剤/侵入口封鎖作業(通風口)7ヶ所/消臭/消毒/殺菌/ノミ/ダニ
ネズミ駆除ご相談のきっかけ
夜になると、天井からバタバタやキッチンの食べ物を食べられる。何処から入ってくるか分からないのでこの度に株式会社ZEAL 害獣ゼロへご相談頂きました。
害獣ゼロの対応
現地調査をさせて頂いた所、2階と1階と床下にネズミの糞尿被害にキッチンの食べカスを発見し、床下の通気口には、ラットサインがあることが分かりました。まずは、全ての箇所の糞清掃をし、全ての箇所の忌避剤をし、ネズミの追い出し作業を致しました。その後、家周りの通気口全てをパンチグアルミで封鎖作業致しました。その後、全ての箇所に消臭→消毒→殺菌→ノミ・ダニを致しました。
糞清掃 2階 屋根裏
2階の押し入れ屋根裏 (清掃前)
2階の押し入れ屋根裏(清掃後)
燻煙〜忌避剤作業風景
家の外周り(侵入口封鎖作業)
封鎖前
封鎖後
消臭→消毒→殺菌→ノミ→ダニ作業風景
ネズミ駆除の手順
1. 調査と確認
– 痕跡の確認:ネズミの糞、足跡、かじり跡、巣の材料(紙、布、断熱材など)を探して、ネズミの活動エリアを特定します。
– 侵入経路の特定:ネズミが建物に侵入している経路を特定します。配管の隙間、通気口、ドアや窓の隙間などを確認します。
2. 駆除方法の選択
– トラップの設置:
– スナップトラップ:ネズミを即死させる罠です。効果的で安価ですが、設置場所に注意が必要です。
– 粘着トラップ:ネズミを捕まえる粘着シートです。粘着トラップは慎重に設置し、捕獲後は適切に処理します。
– 生け捕りトラップ:ネズミを生け捕りにする罠です。捕獲後は遠隔地に放すか、専門業者に引き渡します。
– 毒餌の使用:市販のネズミ用毒餌を使用します。毒餌は安全な場所に設置し、子供やペットが触れないように注意します。
3. 衛生管理
– 食べ物の管理:食べ物は密閉容器に保管し、調理台や床に食べ物のクズが残らないようにします。ゴミ箱は蓋付きのものを使用し、定期的に掃除します。
– 清掃と消毒:ネズミの糞尿や巣材を取り除き、消毒剤で清掃します。適切な保護具(手袋、マスク)を着用して作業を行います。
4. 侵入経路の封鎖
– 建物の点検と修理:ネズミが再び侵入しないように、隙間や穴をしっかりと封鎖します。金網やシーリング材、鉄製パッチなどを使用して侵入経路を塞ぎます。
5. 再発防止策
– 環境の整備:ネズミが好む場所(暗くて静かな場所)を取り除くため、整理整頓を行い、不要な物品を取り除きます。
– 定期点検:定期的に建物を点検し、ネズミの侵入や活動の兆候を確認します。早期発見と対応が被害を最小限に抑える鍵です。
注意点
1. 安全対策
– 保護具の使用:駆除作業中は手袋、マスク、ゴーグルを着用し、ネズミの糞尿や病原菌から身を守ります。
– 毒餌の取り扱い:毒餌は使用法を厳守し、子供やペットが触れないように注意します。毒餌は安全な場所に設置し、誤飲を防ぐための対策を講じます。
2. 環境への配慮
– 適切な処理:捕獲したネズミや使用済みのトラップは適切に処理します。地元の廃棄物処理規則に従って廃棄してください。
3. 専門業者の利用
– プロの駆除サービス:大量発生や自力での駆除が難しい場合は、専門の害獣駆除業者に依頼することをお勧めします。専門業者は適切な技術と装備を持っており、安全かつ確実に駆除を行います。
ネズミ駆除は、適切な手順と注意点を守ることで効果的に行うことができます。定期的な点検とメンテナンスを行い、再発を防ぐことが重要です。